右や左の旦那様
哀れなぎんしゃりにお恵みを
投稿日:2017年5月9日
-
執筆者:givemegohan
関連記事
UnityのCompute Shaderに線分と三角形の衝突判定をさせる
はじめてCompute Shader使ってみた。でもあまり性能は出ないのでただの失敗の記録です。 まず元のアルゴリズムはコレ。 線分と三角形の当たり判定 – 富士見研究所 で、これをまず三角形の表裏問 …
シオマネキとライオンのジェンダーフリー
たとえばシオマネキとライオンが、ある日突然人間並の知能を持ったとします。 シオマネキとライオンが人間と同じように会社をつくり、給料をもらって生活するようになったとします。 シオマネキにはシオマネキの社 …
初音ミクギャラクシーライブ見ましたブログ
やっぱり初音ミクって「新しい技術」の象徴だよなぁって。ね。 2007年8月31日、日本のインターネット、特にニコニコ動画は揺れに揺れたんです。今や老若男女だれしもが知っている初音ミクの発売日。 自作の …
いま生成型AIについて思っていること
いきなりではあるが、新しい技術について法律というのは整備が追いつかないものである。 私は特に法律の専門家ではないが、法律というのは、倫理観が先行して形作られ、倫理観の明文化として法律が生まれるものだと …
みんなNASってどう使ってる?そもそも持ってる?
最近NASがすこぶる遅いし容量差し迫ってきたし買い替えたいな、って思うんですよね。 今のNASについて ReadyNas 104っての使ってます。 弾は3TB×4あって、自動でRAID5が組まれてほぼ …
2023/05/24
オンライン麻雀ゲームの牌山イカサマの検証について
2023/05/11
2023/04/03
Pixel Standがうまく充電してくれなかった話
次世代のライティング手法、AAW―対話型AIによる文章生成でより高品質なコンテンツを
2023/02/26
misskeyの急速な流行と分散型SNSの限界
アーカイブ