右や左の旦那様
哀れなぎんしゃりにお恵みを
投稿日:2018年3月16日
-
執筆者:givemegohan
関連記事
ビットコインをイチから説明してみる その3
この記事は前回の続きです。 ようやく本論に入るので、なんならここから読んだって構いません。 もくじ1 今回のお品書き2 ブロックチェーンとは3 「台帳」という言葉を一旦忘れる4 取引の記録がずらっと並 …
ロリポップでSQLite3を使うときはpythonでpysqlite3-binaryだ
このブログはロリポップで運用しています。 公式にSQLite3の使用も許可されていて、モジュール叩けば動くんですがいかんせんバージョンが低い。 確認するとバージョンが3.7.17。なかなかに古いです。 …
NHK契約の話:日本コーヒー協会の例え話
いまから例え話をします。 ある世界に「日本コーヒー協会」があって、『自宅でコーヒーを淹れる人は日本コーヒー協会と契約して”コーヒー料”を払わないといけない』と決まっているとしま …
M5StickC PlusとSwitchBot温湿度計で家中の温度と湿度を管理するぞ
もくじ1 はじまり2 完成品の紹介3 機材の紹介4 構築の手順5 苦労ポイント6 おわりに はじまり 結構長いあいだ在宅勤務を続けていると、自宅の情報をデータ化したくなるものです。 特に仕事スペースの …
「遠赤外線で温かい」とは何か調べてみた
皆さん、遠赤外線好きですか? コタツとか、サウナとか、電気ヒーターとかから出てるらしいです。 焼き芋とか焼き鳥とか、土鍋とかも、遠赤外線で美味しくなるらしいです。 どういうことなんでしょう。私はよくわ …
2025/01/01
2025年、VTuberはサステナビリティの時代
2024/12/21
ファミレスのエスプレッソを飲み比べる
2024/12/05
VTuberのネットワークグラフを作ったぞ2024
2024/09/25
BlueskyのAPI制限が厳しくなったぞ
2024/06/22
暦の面倒臭さと和暦の元号カレンダーを作った話
アーカイブ