まえおき
2018年5月29日(火)から6月26日(火)にかけて、アニメイトカフェショップ新宿にてキズナアイコラボが開催中です。
オリジナルメニューあり、限定グッズあり、こりゃあキズナー(キズナアイ氏のファンのこと)としては行くしかねぇな!!
というわけで先日金曜日、喜び勇んで突撃したわけです。
そこで見た一部始終を残しておこうとおもいます。
思ってた通りだけど思ってた光景じゃない
どうですこのコラボカフェ感!机の上から壁からタペストリーから全部キズナアイちゃん!
モニターにはA.I.Channelの過去動画が再生されてます!
交流ノートも2箇所に用意してあるという至れり尽くせりっぷりです!!
そして!!
客が俺一人!!!!
すべての流れ
まずアニメイトカフェに来たんですね。時間としては金曜夜の7時過ぎです。
で、そしたら男女3人グループが居ましてですね。グッズ等を眺めておりまして。
その人達が最初に見えたものですから、あ、わりと賑わってんのかな、って。思ったんですね。
でね、俺もグッズとか見たり内装の写真撮ったりしたんですね。そしたら、他に誰もいないことに気づきましたね。
まぁ金曜夜だしこんなもんかなって。
でね、注文頼んだりしてるうちにですね。
3人グループが関係者通用口に消えていったんですね。
あぁー!あの人達スタッフ側の人だわぁぁぁぁ!!!客じゃないわぁぁぁぁぁ!!!
おかしいと思った!おかしいと思った!なんか聞こえた会話が関係者っぽかったんだもの!
で、そこから30分ぐらい、ゆったりとお食事しましたが、他のお客さんは来ませんでしたと。
そういう流れなわけです。
バーチャルユーチューバーはブームになっていないのではないか説
そういうことがありまして。
さすがに時間が悪かったのかな、思って調べてみましたが、やはり全体的に「人が少ない」という話が聞こえてくるんですね。
そこでいろいろと衝撃を受けて冷静になった結果。
「もしかしてバーチャルユーチューバーってブームになってないんじゃない?」という考えがよぎりました。
わかります。わかりますよ。アニメイトカフェのコラボコンテンツは基本的に女性向けです。
銀魂とかアイナナとか、そういうコンテンツとコラボすると盛り上がるところのやつです。
キズナーの客層とは少しズレてるかなって、そういうのはちょっと思ってました。
でもまさかこんなに人居ないとは。
チャンネル登録者数180万人のA.I.Channelを抱えるキズナアイ氏の集客力がこの程度だとは。
そう考えたときに、もしかして、チャンネル登録者数と集客力はあまり関係がないのでは?と思ったんです。
たとえば世間で本当にブームで人気で集客力のある欅坂46のチャンネル登録者数はたった63万なんですよ。
キズナアイ氏の三分の一です。でもあんなに人気。
つまり、バーチャルユーチューバーのチャンネル登録者は、ボーッと動画を見てるだけの人が大半で、グッズを買ったりカフェに行ったりするような熱意のあるファンが全然育ってないんですよ。特にYoutubeのチャンネル登録なんて、わざわざ解除する気にならないと解除しないし。
特にキズナアイ氏の場合、「バーチャルユーチューバーといえばとりあえずキズナアイ」というポジションに立ったことが良くも悪くも作用していて、何もしなくてもチャンネル登録者数が増える一方、「とりあえず登録しただけでファンじゃない」人が大量に増えてしまっているのだと思います。
その結果、目につく数字の上では大ブームに見えるけど、実は小さくまとまってるだけで世間的にはぜんぜん盛り上がっておらず、リアルイベントを開くと思ったより(人気アニメコラボほどは)人が来ない。
おわりに
と、いうわけで
えーと
コラボカフェ自体は面白かったからみんな新宿行けよな!!!!
[…] […]
[…] […]
勝手に危機を感じるのはいいんですが無駄に煽らないでもらえますか?
「コラボカフェ ガラガラ」で調べればほとんどのアニメコラボのカフェがガラガラなのがわかりますよ
せいぜい20分程度の滞在時間で毎日10時間1ヶ月オープンしてるので単純計算なら1000人近くが誰とも会わずに来ることができます
的外れな分析は訂正してください
コメントありがとうございます!お返事を記事にしましたので良ければお読みになってお考えをお聞かせくださいね!
http://givemegohan.pigboat.jp/2018/07/18/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E7%A7%81/
[…] こんにちは!バーチャルYoutuber大好きぎんしゃりさんです! きょう、以前書いたキズナアイコラボカフェの記事にコメントが来たのでご紹介して、それに関わるお話をしていきますね。 […]
この記事も、コメントに対する反論記事も面白かったですよ。カフェのレポートありがとうございました。
最近またキズナアイさんのコラボイベントが始まったようですが、またこの記事と同程度の集客力で収まるのではないかと思っています。キズナアイさんは海外人気の方が多いそうなので日本のみのイベントでは限界がありますしね。かといって特別にどこの国で人気というわけでもなくチャンネル登録者が世界各国に分散しているので、海外の特定の国でイベントを開催しても集客力が格段に増すわけでもなさそうですが…。
キズナアイさんは相変わらず一定の人気はあると思いますが、あくまでも主戦場はYouTubeであって、実店舗での商取引は不得意なのかも知れませんね。