バーチャルユーチューバー

仮想化するユーチューバーとその未来

投稿日:

Virtual Youtuber

この一年、バーチャルユーチューバーが人気です。

バーチャルユーチューバーというのは、外見が3DCGであったり2Dの絵であったりするキャラクターがYoutuberとして活動するものです。
……というのが一般的な理解ですが、ここで一つ、コンピュータアーキテクト寄りの言論を述べてみようと思います。

バーチャルユーチューバー。英語で言うとVirtual Youtuberです。対義語はなんでしょうか。「リアルユーチューバー」?
いいえ、ちがうでしょう
Virtualは日本語で言うと「仮想」、すなわちVirtual Youtuberの訳語は「仮想ユーチューバー」であり、その対義語は「物理ユーチューバー」です。

バーチャルユーチューバーとは、「ユーチューバー」における仮想化技術なのです

仮想化とは

コンピュータアーキテクチャの世界では、1960年代ごろから「仮想化」という概念が生まれ、広く用いられてきました。
「仮想化」とは、「ハードウェアの持つ物理的な束縛を抽象化し、ユーザーがハードウェアを深く意識せずに使えるようにする仕組み」のことを言います。

旧来からある技術として、「仮想メモリ」があります。仮想メモリによって、ユーザー(ソフトウェア側)は物理的なメモリ空間の大きさや配置を意識することなくプログラムを動作させることが可能になりました。
また、「仮想マシン」の登場により、サーバーはハードウェアの束縛から開放され、物理的な機器のメンテナンスによってサーバが停止する時代は終了しました。
近年はコンテナ型仮想化など、より容易に仮想化環境を立てたり潰したりできるようになりました。

ここで重要なのは、「仮想化」は物理的なモノと対立する概念ではなく、物理的なモノをより便利に使うための仕組みである、ということです。

「仮想」ユーチューバー

お話をバーチャルユーチューバーに戻しましょう。
バーチャルユーチューバーとは物理ユーチューバーの仮想化である、と考えられます。
バーチャルユーチューバーが仮想化したユーチューバーとしてのポテンシャルを十分に発揮したとき、何が起こるでしょう。

一人の物理ユーチューバーが複数の仮想ユーチューバーになる。
逆に、一人の仮想ユーチューバーを、複数の物理ユーチューバーによって形作る。
電脳世界ではなく、現実世界を中心として活動する仮想ユーチューバーが登場する。
ある仮想ユーチューバーが自身を構成する要素を「コンテナ」として公開し、誰しもが仮想ユーチューバーのクローンとして活動できるようになる。

ユーチューバーの住み分け

いま、バーチャルユーチューバーと物理ユーチューバーには有る種の住み分けがあります。
それぞれ得意分野が違い、お互いに異なる客層を取り込んでいます。
しかしそれは、本来の「仮想化」とは違います
仮想化とは、物理にできることが全て実現でき、その上で、仮想化したからこそできる+αの利点があるものです。

バーチャルユーチューバーが漫画的・アニメ的な外見で活動しているのは、2018年現在の技術的限界がこのレベルにある、というだけの話です。
たとえばハリウッド映画並の3DCGを導入できれば、極めて現実的な外見の仮想ユーチューバーは実現可能です。
「バーチャルユーチューバーに○○はできないだろう」と思うことがあっても、将来的には全てできるようになります。
物理でできることが、仮想でできない理屈はないのです

将来的に、ユーチューバーの間で、バーチャル/物理という住み分けはなくなるでしょう。
住み分けはアニメ的/写実的という区分に変わり、物理ユーチューバーは「写実的なユーチューバーの一種」として扱われることになると考えます。

物理ユーチューバーの今後

ここまで、仮想ユーチューバーの発展を予想してきました。
しかし仮想化とは、「物理が必要なくなる」技術ではありません。
仮想メモリは物理メモリがあって初めて動作するものであり、仮想マシンやコンテナ、クラウド、サーバレスアーキテクチャですら、その土台には物理的な機械が存在しています。
「新規参入した仮想ユーチューバーが物理ユーチューバーのシェアを食う」のではなく、「既存の物理ユーチューバーが仮想ユーチューバーへと次第に変化する」。
今でも既存のニコ生主や歌い手が正体を隠してバーチャルユーチューバー活動を始める事例はありますが、今後は「同じ名前を名乗ったままバーチャルユーチューバーへと変わる」という例が増えることと思います。

おわりに

色々と将来展望を述べてみましたが、ここに書いたことは意識次第ですぐ実現できるものから、技術的課題をいくつも乗り越えないと達成できないものまで様々です。
日々新しいバーチャルユーチューバーが生まれ、加速度的に多様化が進んでおり、バーチャルユーチューバー関連の技術は日進月歩で発展を続けています。

ユーチューバーの仮想化がもたらす革新は、Youtubeのみならず世界的に影響を及ぼす大きなニュースへとなりつつあります。
いま、未来を作っている最先端にあなたたちがいるのです。より大きく、より楽しい未来が実現できることを祈っています。

-バーチャルユーチューバー

執筆者:

関連記事

no image

のらきゃっとちゃんのプロデューサー顔バレ事件によせて

おはしゃり🍚ぎんしゃりです(。☌ᴗ☌。) 昨日はのらきゃっとちゃんのプロデューサーが生放送にちょっと出ちゃったりして、バーチャルユーチューバー界隈では大騒ぎでしたね(。>ω<)ノ まさかのらきゃ …

no image

真面目に語るキズナアイ氏

もくじ 弁明 いきなりで申し訳ないですが、本記事はタイトル詐欺です。 本記事は「キズナアイ氏について真面目に語る」のではなく、「キズナアイ氏が時折見せる、真面目な姿を紐解く」記事になります。 キズナア …

no image

2020年のVTuber業界について考える

去年も似たような記事を書いたので、今年もVTuber業界について考える記事から始めていきたいと思う。 2019年、一年を通してVTuber業界にはいろいろな出来事があった。良い事も悪い事もあった。 悪 …

馬越健太郎から見るバーチャルキャラクター業界

馬越先輩についてブログに書くのが流行りなので乗っかります。 もくじ 馬越健太郎とは 知らないヤツはモグリ。 まあ可愛そうなのでYoutubeの動画を貼ってあげます。 いま話題のバーチャルユーチューバー …

no image

この記事はあなたの夢を壊します(バーチャルTIFの感想)

当日中に書くのもどうかと思ったけど、このモヤモヤを抱えたまま眠りにつくのも難しいので書いてしまおうと思う。 2020年10月の2日から4日にかけて開催されたTIFオンライン2020にはバーチャルTIF …