関連記事

no image

[C言語]スペースを大量に入れるとバグが直るコードを書いてみた

↓こういうツイートがバズっていたので、実際に組んでみた。 修士の頃、授業の課題でC言語書いてる時にどうしても謎のエラーが出て困っていた。それを見たSE経験(金融系)がある社会人大学院生の同期の女性が「 …

no image

FIDOについてなるべく平易にまとめてみる

この記事は情報系の学生ぐらいの知識を想定しています。なるべく平易に書きますが、わからないことがあったら自分で調べながら読んでください。 もくじ1 話の枕2 強固な認証の必要性3 3つのFIDO4 FI …

no image

暦の面倒臭さと和暦の元号カレンダーを作った話

もくじ1 前書き2 そもそも暦とは3 暦をどう捉えるのか3.1 1000年前の今日はいつ?4 対応カレンダーの必要性4.1 聖徳太子が生まれたのは何日前?5 対応カレンダーの作り方6 おわりに 前書き …

ファングッズとして株式を買おう

もくじ1 君は応援している。2 君には株式がある。3 株式の基礎知識ぐらい、さすがに抑えておくべきだ。4 株を買えるか確認しよう。5 株式を買う準備をしよう。6 買う株数を決めよう。7 株式を買おう。 …

no image

GW自由研究 – なぜ日本の路面電車は廃れたのか

路面電車と言えば古き良き昭和の乗り物、というイメージですよね。 広島や函館など、一部ではまだ運行が続いている路線もあるものの、それらは「昭和の臭いが残っている」というような扱いです。 以前ブラタモリで …