バーチャルユーチューバー

2022年のVTuberは、業界から属性になると思う

投稿日:

去年に引き続き、年始なのでVTuberの雑感を書いていきます。もう四年目ですね。

2021年のVTuberは正直言ってあまり特筆すべきイベントがなかった気がします。
コロナ禍の中で必死にもがいていたという見方もできますが、2020年と大差なく、業界が揺れ動く転換点らしきものはないと思います。
キズナアイの活動休止宣言以外は。

2021年は大手・古参VTuberの活動休止や引退が相次いだ年でした。
その理由や内情については詳しく知るものではありませんが、「就職や結婚などの人生の転換点が来たから」とか、「もともと何年間でやめるつもりだったから」とか、そういった理由を語る引退者も数多くいました。
特に.LIVE勢から5人の引退者が出たときに「契約期間満了により卒業」という発表がなされたのは印象的でした。
長く続けているVTuber、特に企業所属者にとっては、そろそろ「VTuberという仕事をどう円満に終えるか」を考え始める時期が来ているのかな、と思います。

一方で全体を俯瞰して見てみると、クラスタ化が加速して、それぞれの配信者が小さくまとまった活動をするようになった気がします。
もともと箱外コラボをほぼ行わないホロライブや、ホロほどではないにせよ箱内でまとまっているにじさんじが筆頭ですが、それより下の中小規模のグループも、コラボ配信の「いつメン」が固定されてきたように見えます。
そんな中でリアル配信者を交えた宇宙人狼(Among Us)配信、なんてものもよく見かけました。
だんだんとVTuberが「ブーム」から「そこにあるもの」へと変わっていく姿を見せた2021年だったと思います。

さて2022年ですが、もはやVTuberが一つの業界として捉えられる時期が過ぎ、単に「配信者」が持つ属性の一つになるんじゃないかな、と思います。
それは、リアル配信者とバーチャル配信者の垣根がどんどん無くなっていくということです。
また、以前からリアルの人間がアバターを手に入れてVTuberデビューする例はいくつかありますが、それが相互に加速し、VTuberがリアルを晒す例も出てくると思っています。
例えば自宅配信はアバターを使ってVTuberとして配信し、外出時はリアルの姿を普通に見せる、というようなスタイルはもう出ていておかしくないはずです。

また、残念ですが中小規模の企業系VTuberは数多くが解散・卒業し、「既に採算の取れている大手企業勢」と「趣味で活動する個人勢」に二極化することになるかな、という予想もあります。
これも上の流れをふまえて、もはやVTuberが増えすぎて希薄しすぎていて大きな成長が望めない、「今つらくても頑張れば伸びる」という希望がもはや無い時代が来たと思っています。

というわけで2022年、もはやVTuberブームは下り坂、「何もしなくてもファンが増える時代」から「一生懸命頑張っても現状維持が精一杯の時代」へと変わっているんだろうな、と思う次第です。

-バーチャルユーチューバー

執筆者:

関連記事

no image

2021年、VTuberはもうよくわからん

2019年、2020年と、年初にVTuber所感を書いてきたので今年も書きたいと思います。 2020年、あらゆる業界がそうだったように、VTuberにもコロナ禍が降りかかりました。 開催されるはずだっ …

永い後日譚の萌えみのり

トップ画像に深い意味はないです。 先日記事にした萌えみのりが、SHOWROOMイベントで無事に一位になりまして。 このブログを読んで下さった皆さん、SHOWROOMを見に行ってくださった皆さん、本当に …

no image

ゼ■プロ解散を受けて思ったこと

バーチャルユーチューバー事務所としては比較的古い方に属するZERO Projectが解散を発表しました。 【大事なお知らせ】この度ZERO Projectは2022年11月30日をもって解散となりまし …

最近萌えみのりの配信がマジで楽しい

いや皆さん、萌えみのりって知っとる?米じゃなくて。米なんだけど米じゃなくて。擬人化の方。 VTuberなんですよ萌えみのり。米米米っていう3人グループの一人なの。 動画貼っとくので、知らない人はこれ再 …

no image

Life Like a Live!良かったよねブログ

あーーー Life Like a Live!良かったですねえええええええええええええ 本能だけでブログ書くよ本能だけで。 このブログでも何度も書いてるんだけど、VRアイドルが好きでねぇ。 ぶっちゃけ正 …