自由研究

中華製のCO2モニターを買ったらCO2センサーが入ってなかった話

投稿日:

CO2モニターを買ったんですよCO2モニターを。
在宅勤務で締め切った部屋で働いているので、ちょっと気になったんで。
↓これ。

で、数日使ってみたんですけどどうも怪しい。怪しすぎる。
換気の悪い部屋にずっといるのにCO2の値は常に400ppm~500ppmを指している。
呼気を吐きかけると数値が上がりはするので「何か」を測定しているらしいけど、やはりどう考えてもマトモにCO2を測っているとは思えない。

こいつはゴミを掴まされたな、ということで、分解して何が入っているか確かめてみました

コレが分解前。何らかの値を表示してはいます。

はい分解後

分解といいながら、取っ掛かりがわからなかったので背面をノコギリでぶった切りました。

なかみ

で、上の写真にある「TPM-300A-V2.2」っていうのがどうも気体センサーらしい。
あと筐体の上っかわにある水色の素子が温度・湿度センサーで、よく見ると「ASAIR DHT11」って書いてある。
まあ温度・湿度センサーはどうでもいいです。

このTPM-300A-V2.2がヤバい。
ググっても中華サイトしか出てこない、どうやら中華製チップらしいんですけど、これCO2センサーじゃない
そもそもメーカーサイトではCO2センサーとして紹介していないですし、CO2センサーとして売られているWebショップでも”模拟二氧化碳CO2浓度“、日本語でいうとCO2濃度シミュレータ、すなわち「直接CO2を測らず、他の数値から推定する」センサーとして売られているんですね。

公式サイトによるとコイツはとにかく汎用のガスセンサーで、Google翻訳を信じると「アンモニア、水素、アルコール、一酸化炭素、メタンおよびその他の有機揮発性ガス;タバコ、木材、紙を燃やす煙、ランプブラックなど」を汎用的に計測するようです。

つまり、汎用センサーからテキトウにCO2濃度っぽい数値をでっち上げる機械、というわけ。

確かにそれなら呼気にもするでしょうし、「それっぽい」雰囲気は出るでしょう。
でも自分はCO2そのものを測定したくてこのセンサーを買ったわけで、アンモニアや水素の数値を基に推定された数値なんて何の役にも立たないわけです。実際、締め切った部屋でも数値が上がらないし。

ちなみにマイコン用に単体で販売されているMH-Z19Bというセンサーがだいたい2,000~3,000円するのに対し、TPM-300A-V2.2は一個10元、日本円だと200円しません。つまりマトモなCO2センサーの十分の一以下の値段。まともに測れるわけないんですね。

うーん、久々に安物買いの銭失いでした。残念。

-自由研究

執筆者:

関連記事

【自由研究】宝くじの中央値っていくらなの?

もくじ 前置き 宝くじ、買ってますか? ギャンブルを語るとき、往々にして「期待値」や「還元率」という言葉が使われます。 例えば2019年のサマージャンボ宝くじの期待値は142円で、還元率は47%なんで …

no image

GW自由研究 – なぜ日本の路面電車は廃れたのか

路面電車と言えば古き良き昭和の乗り物、というイメージですよね。 広島や函館など、一部ではまだ運行が続いている路線もあるものの、それらは「昭和の臭いが残っている」というような扱いです。 以前ブラタモリで …

no image

3DF Zephyrでフォトグラメトリーする際のノウハウ

最近フォトグラメトリーにハマり、その成果として3DF Zephyrを使って神社まるごと3D化しました。 横浜熊野神社 by givemegohan on Sketchfab このときのノウハウを共有し …

no image

Instant NeRF(instant-ngp)で遊んだのでフォトグラメトリーと比較する

最近グラフィックボードを買って、CUDA環境を手に入れたのでかねてから興味のあったNeRFを試してみました。 そんな中で、フォトグラメトリーとの似ているところ、違うところが見えてきたので紹介したいと思 …

no image

次世代のライティング手法、AAW―対話型AIによる文章生成でより高品質なコンテンツを

AAWとは何か? 私が提案するAAWは、AI Assisted Writingの略であり、人工知能を活用することで文章を効率的に生成する新しい技法です。 AAWは、ChatGPTのような対話型AIを用 …