バーチャルユーチューバー

キズナアイ活動休止宣言と5年

投稿日:

あのキズナアイが2022年2月26日をもって活動休止する。
この発表はとてもショックでした。
自分はキズナアイを通して色々なものを考え、行動し、たまにブログに記事を書いたりしてきました。
バーチャルユーチューバーはキズナアイの興した文化だと信じています。
その第一人者たるキズナアイが、活動休止という道を選ぶことは、素直にとても残念です。

一方でキズナアイというコンテンツが、常に走り続けて5年間。
たくさんの後輩が生まれ、「VTuber業界」が多くの人に認識されるようになった中、決して他の波に飲み込まれることなく様々なことに挑戦しつづけ、常に新しいものを提供してきたプロジェクトでしたが、それ故に、「コンテンツとしての終わり」が来ることはもはや避けられないのかな、とも思います。
5年という時間は、あるプロジェクトが終了を迎えるには十分なのかもしれません。

とはいえやはりキズナアイという存在が、VTuber第一人者が、活動休止するということは。一つの時代が終わるということだな、と思います。
たとえ活動休止していても、いつまでも皆の目標として、業界を代表する存在として、誰からも尊敬されるキズナアイでいてほしいと思います。

-バーチャルユーチューバー

執筆者:

関連記事

no image

キズナアイちゃんと春日望さんと

去年の6月に始まったキズナアイ分裂騒動が、KizunaAI株式会社の設立によって終結しようとしてるな、と思うので、久しぶりにアイちゃんについてブログにします。 ブログを書くと長文になり気味なのでなるべ …

まりなす(仮)最高ですねブログ

まりなす(仮)最高ですね。 みなさんまりなす(仮)はご存知?もしかしてご存じない? avex所属のバーチャルアーティストユニットまりなす(仮)をご存知ない!? ご紹介しましょう!!! 今日、ご存知IN …

no image

2025年、VTuberはサステナビリティの時代

年始恒例、VTuberの話をする時期です。去年の記事はこれ。 もくじ1 去年の予想について2 去年の実態について2.1 既存IPの参戦2.2 元気な新興事務所が多い3 今年の予想 去年の予想について …

no image

VTuberは既に保守運用フェーズに入ったのかもしれない

※この記事は全面的にグチです。 VTuber文化と技術 二年前、あるいは三年前、VTuberは新しかった。 まるでアニメやゲームの登場人物のような3Dキャラクターが飛んで跳ねておしゃべりをする動画がY …

no image

この記事はあなたの夢を壊します(バーチャルTIFの感想)

当日中に書くのもどうかと思ったけど、このモヤモヤを抱えたまま眠りにつくのも難しいので書いてしまおうと思う。 2020年10月の2日から4日にかけて開催されたTIFオンライン2020にはバーチャルTIF …