関連記事

GeoJSONで市町村境界をマージして都道府県境界にしたい(その1)

前回の続きで、国土地理院の「国土数値情報」っていうオープンデータで遊んでいます。独立した記事なので前回のは読まなくても良いです。 もくじ1 やりたいこと2 問題の整理3 「穴」の考慮4 つづく やりた …

no image

Unityでメッシュをさわるノウハウ

ヒマなので覚書。ウラを取っていない経験則なので話半分で読んでください。 あと、3Dの基本概念とUnity固有の話の区別が付いていないのでごめんなさい。 もくじ1 Meshクラスの基本2 ポリゴンの読み …

CentOSでXPdをビルドする

$XPの公式がどうやらUbuntu派っぽいんだけど、個人的にはCentOS派なのでメモ。 もくじ1 大前提2 概要3 パッケージ導入3.1 XP関係なく最低限必要なもの3.2 リポジトリ追加3.3 X …

no image

Google Apps Script (GAS)でBlueskyのbotを作る

Blueskyで何かやりたくなったので、PRTimesのプレスリリースを自動投稿するbotを作ってみました。 Google Apps Scriptを使うと、無料でbotが作れるので便利です。 せっかく …

no image

“API”をなるべく分かりやすく説明してみる

“API”という言葉が一般にもよく使われ始めています。 しかし、非エンジニアにとっては馴染みのない言葉で、しかも謎の英略語なので、一部の人々からは「APIがなくなった」(=AP …