バーチャルユーチューバー

SHOWSTAGEで開催する米米米VRライブの写真と動画が撮りたーい!

投稿日:

急げ俺!今日中にこのブログが拡散できれば間に合う!!

えーと米米米大嘗祭スペシャルVRライブのチケット買いました!

どうせ見るなら写真撮ったり動画撮ったりして拡散したい!!
みんなもそうだろ!!

写真

写真撮るには2つの方法があります。

  1. Oculus Goのスクリーンショット機能を使う
  2. SHOWSTAGEのスクリーンショット機能を使う

で、この中でオススメなのが断然2番。だって画質がいいもん。

Oculus Goのスクリーンショット

こんな感じ。荒いねぇ。しかもホーム画面の「写真を撮る」っていうボタンを押さなきゃいけないので、ライブ中に操作するのはちょっとムリ。

SHOWSTAGEのスクリーンショット

ちょっと小さいけど綺麗。これは上の写真のカメラマークを押すと撮影モードに入るので、そこから撮れる。場所はあとで動画で見せるのでそちらを見てもらえば。

で、これはOculus Goの端末じゃなくて、SHOWSTAGEのWebサイトから見れる。ここ注意。
Webサイトのこのへんからいけます。

動画

Oculus Goの機能で動画が撮れる。解像度は1024×1024の正方形。
カメラ撮影してる様子を動画にしてみました。こんな感じでSHOWSTAGEのスクリーンショットが撮れます。

写真だとアラが目立ちますが動画にするとわりと綺麗ですね。
で、これはOculusのホーム画面の「録画」ってボタンで録画できます。ここ。

ただこの録画データを取り出すのが地味に面倒くさい。

  1. Oculus GoとパソコンをUSBケーブルで繋ぐ
  2. Oculus Goの画面上でファイル共有を許可する
  3. PC上で「VR-Headset」として認識されるので、必ず「画像とビデオのインポート」からインポートする

という手順を踏んでください。
ここに罠がいくつかあって、たとえば

  • 開発者モードだとファイルの共有ができない
  • 繋ぐたびに毎回Oculus Goから許可しなきゃいけない
  • 内部ストレージのデータを直接参照するとなぜか動画が再生できない

とかが起きるのです。罠だらけ。

で、ようやく出力された動画も映像と音がズレてたので、上の動画は音を調整してアップロードしてます。
中々難しいですね。うーん。

というわけで良きSHOWSTAGEライフを。

-バーチャルユーチューバー

執筆者:

関連記事

最近萌えみのりの配信がマジで楽しい

いや皆さん、萌えみのりって知っとる?米じゃなくて。米なんだけど米じゃなくて。擬人化の方。 VTuberなんですよ萌えみのり。米米米っていう3人グループの一人なの。 動画貼っとくので、知らない人はこれ再 …

まりなす(仮)最高ですねブログ

まりなす(仮)最高ですね。 みなさんまりなす(仮)はご存知?もしかしてご存じない? avex所属のバーチャルアーティストユニットまりなす(仮)をご存知ない!? ご紹介しましょう!!! 今日、ご存知IN …

no image

TUBEOUTとVサマとINSPIXをくらべてみよう

まえがき 最近立て続けにVTuberのイベントに参加して、色々なプラットフォームに触れました。 せっかくなので体験を覚えているうちに比較してみようと思います。 以下、体験順に紹介します。 TUBEOU …

A.I.Partyに行ってきたので最近のキズナアイの感想を書きます

2019年6月30日開催のA.I.Party行ってきました!去年外れたので初参戦!!とても楽しかった!! 最近のアイちゃんに関して ここ一ヶ月ぐらい、アイちゃんが四人に増える、という事件が起きていて、 …

第2回ナゴヤVTuberまつりが凄い楽しかった

2019年12月15日、中京テレビにてナゴヤVTuberまつりの第二弾が開かれたんですよ。それ行ってきたんです。 とにかくすげぇ良かったよね。 前フリ このナゴヤVTuberまつりの第二弾はそもそもク …