バーチャルユーチューバー

SHOWSTAGEで開催する米米米VRライブの写真と動画が撮りたーい!

投稿日:

急げ俺!今日中にこのブログが拡散できれば間に合う!!

えーと米米米大嘗祭スペシャルVRライブのチケット買いました!

どうせ見るなら写真撮ったり動画撮ったりして拡散したい!!
みんなもそうだろ!!

写真

写真撮るには2つの方法があります。

  1. Oculus Goのスクリーンショット機能を使う
  2. SHOWSTAGEのスクリーンショット機能を使う

で、この中でオススメなのが断然2番。だって画質がいいもん。

Oculus Goのスクリーンショット

こんな感じ。荒いねぇ。しかもホーム画面の「写真を撮る」っていうボタンを押さなきゃいけないので、ライブ中に操作するのはちょっとムリ。

SHOWSTAGEのスクリーンショット

ちょっと小さいけど綺麗。これは上の写真のカメラマークを押すと撮影モードに入るので、そこから撮れる。場所はあとで動画で見せるのでそちらを見てもらえば。

で、これはOculus Goの端末じゃなくて、SHOWSTAGEのWebサイトから見れる。ここ注意。
Webサイトのこのへんからいけます。

動画

Oculus Goの機能で動画が撮れる。解像度は1024×1024の正方形。
カメラ撮影してる様子を動画にしてみました。こんな感じでSHOWSTAGEのスクリーンショットが撮れます。

写真だとアラが目立ちますが動画にするとわりと綺麗ですね。
で、これはOculusのホーム画面の「録画」ってボタンで録画できます。ここ。

ただこの録画データを取り出すのが地味に面倒くさい。

  1. Oculus GoとパソコンをUSBケーブルで繋ぐ
  2. Oculus Goの画面上でファイル共有を許可する
  3. PC上で「VR-Headset」として認識されるので、必ず「画像とビデオのインポート」からインポートする

という手順を踏んでください。
ここに罠がいくつかあって、たとえば

  • 開発者モードだとファイルの共有ができない
  • 繋ぐたびに毎回Oculus Goから許可しなきゃいけない
  • 内部ストレージのデータを直接参照するとなぜか動画が再生できない

とかが起きるのです。罠だらけ。

で、ようやく出力された動画も映像と音がズレてたので、上の動画は音を調整してアップロードしてます。
中々難しいですね。うーん。

というわけで良きSHOWSTAGEライフを。

-バーチャルユーチューバー

執筆者:

関連記事

no image

2020年のVTuber業界について考える

去年も似たような記事を書いたので、今年もVTuber業界について考える記事から始めていきたいと思う。 2019年、一年を通してVTuber業界にはいろいろな出来事があった。良い事も悪い事もあった。 悪 …

no image

ジェムカンとまりなす(仮)とえのぐを紹介するブログ

3Dキャラクターが歌って踊るコンテンツが大好きなぎんしゃりですこんばんは。 この記事は、これ読んでるあなたもアイドル系VTuberが大好きなことと思いますので、せっかくだから推しを広げていこうよ、ほら …

no image

のらきゃっとちゃんのプロデューサー顔バレ事件によせて

おはしゃり🍚ぎんしゃりです(。☌ᴗ☌。) 昨日はのらきゃっとちゃんのプロデューサーが生放送にちょっと出ちゃったりして、バーチャルユーチューバー界隈では大騒ぎでしたね(。>ω<)ノ まさかのらきゃ …

no image

VTuberファンに読んでほしい「VTuberはなぜ終わるか」

この記事は自分なりのお気持ちブログです。 早速本題なんですけど、結局VTuberが終わる理由なんて2つですよ。 カネが無いから 魂にどうしようもない事情ができたから で、魂の事情はもう不可抗力だから仕 …

no image

えのぐの収支発表を見た感想

もくじ1 はじめに2 収支発表3 率直な感想4 今後どうなるべきなのか5 そもそもバーチャルをやめないのか6 結局どうなるんだろう はじめに 先日、えのぐのクラウドファンディング開始を告知するライブ配 …