外食コラム

2022年3月の好きな外食

投稿日:

3ヶ月目に突入です。

あずま ゆばそば

日光駅前の食事処です。これは確か夜の8時前だったと思うんですが、とにかく開いてる店がなくて。
まん延防止措置の期間中だったせいなのか、そもそも日光とはそういうところなのか、夜の8時でもぜーんぜん店がない。
一人旅行にいくと現地のお店でお酒を嗜むのが好きなんですけども、酒類の提供が禁止されていてまず居酒屋という居酒屋が開いてない。
そんな中営業していたのがここ。駅前の土産物屋さんの二階にあるところで、土産物の湯波や揚巻湯波を使った料理なのでご当地グルメにはぴったりかなと。
寒い中店を探し回ったあとに食べる蕎麦は美味しかったです。

カフェキカラキ 今週のランチプレート


皿とか器が好きで、各地の焼き物の郷にいろいろ行くんですけども。栃木には益子焼っていうのがありまして、それ目当てに益子に行ったわけです。
焼き物が有名なところというのは当然、その器を使った料理店がたくさんあるんですよ。ここもその一つです。
自宅兼カフェっぽいお店は表通りから外れた一角にあります。
おしゃれな益子焼に盛り付けられた料理は見た目も味も抜群に良い。
なんとご飯まで益子産で、合鴨農法で育てた稲を五分搗きしたものだとか。更に卵も益子産の平飼い卵だというのだから、地元愛に溢れたお店ですね。
とにかくすべてが素晴らしいので、益子に行く人全員に行ってほしいお店。

IKEA いちごパンケーキ


立川には駅徒歩圏内にIKEAがあるんです。
立川でライブを見たとき、昼夜二公演の合間にせっかくだから見に行ってみて、せっかくだからパンケーキを食べてみました。
これがまあ味はその、わざわざお外で食べるパンケーキではないです。お家でパンケーキミックス買って焼いたのとほぼ同じ。
それはともかくですね、このときちょうど卒業シーズンで街に中高生が溢れていたんですが、なんとIKEAのカフェテリアにまでたくさん居るんですよ女子高生が。
皆が思い思いのスイーツとかパンとか取って、ドリンクバーをセットにしてレジに並んでるわけです。すっげー。
都会のIKEAは女子高生の溜まり場になる。これってトリビアになると思いませんか。

おわり

栃木旅行に行ったのでその関係の写真が多い月でした。
やっぱり旅行に行くと見せたいものが増えていいですね。へへ。

-外食コラム

執筆者:

関連記事

2022年1月の好きな外食

食べてよかったお気に入り外食店を紹介していくコーナーです。 今年は月イチでやろうと思います。何ヶ月続くかわからないけど。 もくじ1 みその橋サカイ 焼豚冷麺2 エンルート 味噌と蜂蜜チキンのピザ3 ハ …

【外食コラム】ランチのお店の客層と騒がしさの話

定期的にブログを書くネタとして外食コラムを始めようとおもいます。 かなりの頻度で外食しているので、外食についてのなんやかんやは色々と話せることがあるので。 まずはお店の客層と騒がしさの話。 自分はいろ …

【外食コラム】回らない寿司を食べよう、明日には笑えるように

寿司にはいくつかの種類があります。 店で食べる寿司。 家で食べる寿司。 店で食べる寿司にもいくつかの種類があります。 回る寿司。 回らない寿司。 さて皆さん、回らない寿司、食べたことありますか?ないで …

2022年5月の好きな外食

5月まで来ました。5月は色々行ったので豊富にいきます。 もくじ1 麻布十番カーニズム 羊肉食べ放題2 魚がし定食水喜 三色ブツ丼3 伊丹グリル 自家製デミカツ4 里房 ハッシュドビーフ5 しぇからしか …

【外食コラム】”自家製”のお店は美味しい論

美味しい店を探すポイントはいくつかあります。 “自家製”を掲げる店もその一つです。 自家製パン。 手作りケーキ。 こういった言葉が並んでいるお店はほとんどの場合美味しいです。 …