「 自由研究 」 一覧
-
-
2019/03/14 -自由研究
もくじ1 はじめに2 前提条件3 試算に使うデータを集める3.1 NHKの収入3.2 世帯数3.3 NHKの視聴率4 実際に試算する4.1 各世帯の年間視聴時間4.2 全世帯の年間視聴時間4.3 受信 …
-
-
2018/11/27 -自由研究
まんがタイムきらら展面白かったですね! みなさんはイラストボード見ましたか? 撮影可だったので全部写真に撮りました!どうぞ!!!! 展示での配置は公式のツイートをご参照下さい。 せっかくですので、スペ …
-
-
ロリポップサーバーで独自ドメイン+SSL対応したらちょお楽だった
三連休になにかやろうかな、と思ったので、とりあえず独自ドメイン+SSL対応しました。 元々ロリポップのサーバーだったので系列のサービスを使いました。 ちょお楽だったので作業をまとめておきます。 ドメイ …
-
-
2018/10/14 -自由研究
驚くほどに読者が居ないですが第二回です。 今回は認証のやり方について、その種類をまとめていきたいと思います。 分類 認証の種類は「認証の三要素」として分類されることが多いです。 これはIPAが2003 …
-
-
2018/10/09 -自由研究
たまには技術っぽい記事もないとな、と思ったので、最近ちょっと気になっている「認証」について、調べながらまとめます。 さらっと書ける範囲でこまめに書きたいです。 はじめに みなさんは普段の生活においてど …
-
-
2018/07/18 -バーチャルユーチューバー, 自由研究
こんにちは!バーチャルYoutuber大好きぎんしゃりさんです! きょう、以前書いたキズナアイコラボカフェの記事にコメントが来たのでご紹介して、それに関わるお話をしていきますね。 元記事の要約 前回の …
-
-
MagicaVoxelとDMM.makeでオリジナルフィギュアを作ろう
2018/03/17 -自由研究
もくじ1 読まなくても良い前書き2 概要3 MagicaVoxel3.1 フィギュアの自立の有無3.1.1 基本的に自立しません3.1.2 どうしても自立させたいなら3.2 折れる可能性を考慮する3. …
-
-
MagicaVoxelでUnity用の人間モデルを作ろう(東北ずん子配布もあるよ)
2018/03/11 -自由研究
もくじ1 概要1.1 目標1.2 手順1.3 作成モデル2 MagicaVoxel2.1 パーツ分割2.2 出力3 Blender3.1 インポート3.2 モデルの初期調整3.2.1 重複する頂点の削 …
-
-
2017/11/06 -自由研究
あみだくじ。 紙とペンがあればすぐに作ることができるお手軽な抽選方法として知られています。 なにか物事を決めたいとき、あみだくじを使うという人も多いのではないでしょうか。 ふと思ったんですが、あみだく …
-
-
2017/10/29 -自由研究
10/27~29にかけて、お台場の日本科学未来館で開催されたデジタルコンテンツエキスポ2017を見に行ってきました。 どれも見ごたえのある展示ばかりで、非常に面白かったのでいくつか紹介したいと思います …