「 自由研究 」 一覧

メカニカルキーボードを水洗いしてメーカーに捕捉されるまでの顛末

2020/05/16   -自由研究

こんにちはぎんしゃりです。 最近キーボードを水洗いしてバズりました。 丸半日かけて俺を爆笑させてくれるフォロワーが居るTLに心を救われてる pic.twitter.com/K0I3DPPfE5 &md …

no image

謎のアパレルブランド「電子女子」について

2019/11/01   -自由研究

電子女子 ここに謎の新アパレルブランド「電子女子」がある。 今わかっているのはtwitterアカウントのみ。 2019/11/1現在、ツイート数は3つ。全部引用する。 Coming soon #電子女 …

ツイートを狙ってバズらせるテクニック

2019/10/26   -自由研究

みなさんTwitterやってますか? 自分のツイートがバズったことありますか? 私はある。 ドヤ。 ドヤはともかくとして、人にはバズらないといけない時があって、そういうときのためのテクニックを紹介しま …

no image

FIDOについてなるべく平易にまとめてみる

2019/08/30   -自由研究

この記事は情報系の学生ぐらいの知識を想定しています。なるべく平易に書きますが、わからないことがあったら自分で調べながら読んでください。 話の枕 こないだ、Pixel 3aというGoogle製のスマホを …

【自由研究】宝くじの中央値っていくらなの?

2019/07/06   -自由研究

前置き 宝くじ、買ってますか? ギャンブルを語るとき、往々にして「期待値」や「還元率」という言葉が使われます。 例えば2019年のサマージャンボ宝くじの期待値は142円で、還元率は47%なんですよ。 …

no image

NHKを従量課金にすると1時間いくらになるの?

2019/03/14   -自由研究

はじめに ワンセグチューナー付きのケータイもNHK受信料の支払い義務があるとかなんとかニュースになってます。 そもそもNHK受信料って月額制の契約をやめて、従量課金にできないもんなんでしょうか。 料金 …

まんがタイムきらら展のイラストボード一覧

2018/11/27   -自由研究

まんがタイムきらら展面白かったですね! みなさんはイラストボード見ましたか? 撮影可だったので全部写真に撮りました!どうぞ!!!! 展示での配置は公式のツイートをご参照下さい。 せっかくですので、スペ …

no image

ロリポップサーバーで独自ドメイン+SSL対応したらちょお楽だった

2018/11/23   -WordPress, 自由研究

三連休になにかやろうかな、と思ったので、とりあえず独自ドメイン+SSL対応しました。 元々ロリポップのサーバーだったので系列のサービスを使いました。 ちょお楽だったので作業をまとめておきます。 ドメイ …

no image

不定期連載「認証と周辺技術」その2「認証の種類」

2018/10/14   -自由研究

驚くほどに読者が居ないですが第二回です。 今回は認証のやり方について、その種類をまとめていきたいと思います。 分類 認証の種類は「認証の三要素」として分類されることが多いです。 これはIPAが2003 …

no image

不定期連載「認証と周辺技術」その1「認証と識別」

2018/10/09   -自由研究

たまには技術っぽい記事もないとな、と思ったので、最近ちょっと気になっている「認証」について、調べながらまとめます。 さらっと書ける範囲でこまめに書きたいです。 はじめに みなさんは普段の生活においてど …