プログラミング

[C言語]スペースを大量に入れるとバグが直るコードを書いてみた

投稿日:

↓こういうツイートがバズっていたので、実際に組んでみた。

バグのあるコード

たとえば、”hogehoge”という文字列の、”o”を”piyopiyo”に置換する、というプログラムをこう書く。
(2/22 11時追記:destのナル終端忘れていたので修正しました。ナル終端は今回のバグとは関係ないです)

#include <stdio.h>

void replace(char *dest, char *src) {
  while (*src != '\0') {
    if (*src != 'o') {
      *dest++ = *src++;
    } else {
      *dest++ = 'p';
      *dest++ = 'i';
      *dest++ = 'y';
      *dest++ = 'o';
      *dest++ = 'p';
      *dest++ = 'i';
      *dest++ = 'y';
      *dest++ = 'o';
      *src++;
    }
  }
  *dest = '\0';
}

void hoge() {
  char str1[] = "fuga";
  char str2[] = "";
  char str3[] = "hogehoge";
  replace(str2,str3);

  printf("%s\n", str2);
}

void main() {
  hoge();
}

実行してみる

hpiyopiyogehpiyopiyoge
Segmentation fault

この通り、なんとか動きはするがセグメンテーション違反を起こす。
ちなみにコンパイラはgcc。他の環境だと別の挙動になるかもしれない。

直ったコード

一見無関係に見える、”fuga”の部分にスペースを大量に注入する。

#include <stdio.h>

void replace(char *dest, char *src) {
  while (*src != '\0') {
    if (*src != 'o') {
      *dest++ = *src++;
    } else {
      *dest++ = 'p';
      *dest++ = 'i';
      *dest++ = 'y';
      *dest++ = 'o';
      *dest++ = 'p';
      *dest++ = 'i';
      *dest++ = 'y';
      *dest++ = 'o';
      *src++;
    }
  }
  *dest = '\0';
}

void hoge() {
  char str1[] = "fuga               "; // スペース注入
  char str2[] = "";
  char str3[] = "hogehoge";
  replace(str2,str3);

  printf("%s\n", str2);
}

void main() {
  hoge();
}

実行してみる

hpiyopiyogehpiyopiyoge

セグメンテーション違反しなくなる。

問題

さてここで問題です。

  1. そもそもなぜセグメンテーション違反していたのでしょうか。
  2. スペースを入れることでセグメンテーション違反が解決したのはなぜでしょうか。
  3. この直し方はもちろん正攻法ではありません。どう直すべきでしょうか。

C言語を学ぶ人は考えてみてください。正解はまわりのC言語ユーザーに聞いてみてね。
そしてC言語を学ばない人は「こんなクソみたいな言語一生使わんわ滅びろ」って思ってください。

-プログラミング

執筆者:

関連記事

no image

プログラミングとアルゴリズムのはなし

みんなー!小学校でプログラミングの授業がはじまるよー!! プログラミングってなんだろう? プログラミングって、コンピューターに「○○をしなさい」って命令して、なにかの問題を解いたり、ゲームをつくったり …

no image

[python]Windows環境でsubprocessするときは文字コードに気をつけて

pythonは内部の文字コードと実行環境の文字コードが色々絡み合っていて、いろんなところで悪さをする。 特にWindows環境だと、内部はUTF-8で動いているのに実行環境はShift-JIS(正確に …

no image

“API”をなるべく分かりやすく説明してみる

“API”という言葉が一般にもよく使われ始めています。 しかし、非エンジニアにとっては馴染みのない言葉で、しかも謎の英略語なので、一部の人々からは「APIがなくなった」(=AP …

no image

例え話をしないC言語のポインタの説明

もくじ まえおき 巷では「プログラマーになりたい人に初学者にとって、ポインタという考え方がわけわかめ」という話がよくあります。 そこでいろいろな人が「ポインタは住所だ」とか「変数がハコで」とか手を変え …

no image

ロリポップでSQLite3を使うときはpythonでpysqlite3-binaryだ

このブログはロリポップで運用しています。 公式にSQLite3の使用も許可されていて、モジュール叩けば動くんですがいかんせんバージョンが低い。 確認するとバージョンが3.7.17。なかなかに古いです。 …